トップページ

更新記録

■『KOTONOHA』第261号のPDFを2本アップしました。(9/3)
吉池孝一・中村雅之「重紐をめぐる幾つかの問題(8)−類相関を利用した音価の推定について−
竹越孝「『三合便覽・清文指要』校注(1)
■『KOTONOHA』第260号のPDFを2本アップしました。(7/31)
吉池孝一・中村雅之「重紐をめぐる幾つかの問題(7)−舌音の帰属その2−
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第97〜100話)
■「慶谷壽信学術資料庫」の中の「手稿集」に1984年度の授業配布資料をアップしました。(7/4)
■『KOTONOHA』第259号のPDFを2本アップしました。(7/4)
吉池孝一・中村雅之「重紐をめぐる幾つかの問題(6)−舌音の帰属−
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第93〜96話)
■『KOTONOHA』第258号のPDFを2本アップしました。(6/3)
吉池孝一・中村雅之「重紐をめぐる幾つかの問題(5)−三根谷説(/k:kj/等)−
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第91〜92話)
■『KOTONOHA』第257号のPDFを1本アップしました。(5/29)
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第88〜90話)
■「慶谷壽信学術資料庫」の中の「手稿集」に研究会等の発表用ハンドアウト4種をアップしました。(5/24)
■「いろいろな話−表示神田河的新漢字−」をアップしました。(5/5)
■「いろいろな話−神田川を表わす新漢字−」をアップしました。(5/1)
■『KOTONOHA』第257号のPDFを2本アップしました。(4/30)
太田斎「『韻鏡』「開合」臆解(追補)
吉池孝一・中村雅之「重紐をめぐる幾つかの問題(4)−帰字という名称について−
■「慶谷壽信学術資料庫」の中の「手稿集」に「『有坂秀世研究』編集に関わる書簡」と「推薦状」をアップしました。(4/29)
■「慶谷壽信学術資料庫」に「手稿集」をアップしました。(4/12)
■『KOTONOHA』第256号のPDFを3本アップしました。(4/1)
太田斎「『韻鏡』「開合」臆解(補)
吉池孝一・中村雅之「重紐をめぐる幾つかの問題(3)−『顔氏家訓』「音辞篇」の重紐例−
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第85〜87話)
■「いろいろな話−フランスっぽい日々(7)〜文献調査の2月〜」をアップしました。(3/30)
■「慶谷壽信学術資料庫」を開設しました。(3/26)
■「いろいろな話−フランスっぽい日々(6)〜もう一つの授業開始の1月〜」をアップしました。(3/23)
■「当館画像掲載出版物リスト」をアップしました。(3/14)
■『KOTONOHA』第255号のPDFを1本アップしました。(3/5)
吉池孝一・中村雅之「重紐をめぐる幾つかの問題(2)−甲乙類、AB類という命名について−
■『KOTONOHA』第255号のPDFを2本アップしました。(3/4)
太田斎「『韻鏡』「開合」臆解
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第82〜84話)
■「いろいろな話−くずし字学習の楽しみ−」をアップしました。(2/27)
■トップページのレイアウトをやや修正しました。(2/7)
■『KOTONOHA』第254号のPDFを1本アップしました。(2/6)
吉池孝一・中村雅之「重紐をめぐる幾つかの問題(1)−重紐の紐とは−
■『KOTONOHA』第254号のPDFを2本アップしました。(2/4)
長田俊樹「Zirni Manuscript(ジルニー文書)をめぐって−日本言語学拾遺(5)
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第79〜81話)
■新発売のCD書籍『滿洲文字を知る』の紹介をアップしました。(1/18)
■「いろいろな話−フランスっぽい日々(5)〜悪夢の12月〜−」をアップしました。(2024/1/10)
■『KOTONOHA』第253号のPDFを3本アップしました。(12/30)
太田斎「于母の例外的字音
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(17) ―満洲字の文字表(修正版)―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第76〜78話)
■「いろいろな話−電子書籍出版−」をアップしました。(12/21)
■『KOTONOHA』第252号のPDFを2本アップしました。(12/3)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(16) ―外国借音のローマ字翻字―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第74〜75話)
■『KOTONOHA』第251号のPDFを1本アップしました。(11/28)
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第72〜73話)
■「いろいろな話−前5世紀のギリシア語文字(2)−」をアップしました。(11/5)
■『KOTONOHA』第251号のPDFを1本アップしました。(11/2)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(15) ―音価(5)子音:満文 c,j の音価―
■「いろいろな話−前5世紀のギリシア語文字(1)−」をアップしました。(10/31)
■『KOTONOHA』第250号のPDFを2本アップしました。(10/3)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(14) ―音価(4)子音:歴史資料に見る破裂音破擦音の音質―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第69〜71話)
■ウェブサイトの表紙と構成をスマホでも見やすいようにリニューアルしました。(9/21)
■『KOTONOHA』第249号のPDFを2本アップしました。(9/7)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(13) ―音価(3)子音:方言調査にみる破裂音と破擦音の音質―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第66〜68話)
■『KOTONOHA』第248号のPDFを4本アップしました。(8/3)
伊藤英人「韓倭関係語探源
長田俊樹「ウラル・アルタイ学会について−日本言語学史拾遺(4)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(12) ―音価(2):母音―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第63〜65話)
■関連サイトとして「吉池孝一の部屋〜シルクロードの文字と文化、漢語方言など」を追加しました。(7/24)
■「長田夏樹学術資料庫」に「朝鮮語学関連図書目録」を追加しました。(7/15)
■『KOTONOHA』第247号のPDFを2本アップしました。(7/10)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(11) ―音価(1):利用する諸文献―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第60〜62話)
■「長田夏樹学術資料庫」に「旧訳仁王経メモ」を追加しました。(6/26)
■『KOTONOHA』第246号のPDFを1本アップしました。(6/10)
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第57〜59話)
■『KOTONOHA』第246号のPDFを3本アップしました。(6/8)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(10) ―外国借音用の文字 ts' dz、ž、c'y jy、母音 y―
中村雅之「漢語音を表記する満洲文字――特殊文字 k'/g'/h'の使用について――
長田俊樹「長田夏樹ノートブック解題(1)
■『KOTONOHA』第245号のPDFを2本アップしました。(5/3)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(9) ―外国借音用の文字 k' g' h'―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第54〜56話)
■『KOTONOHA』第244号のPDFを2本アップしました。(4/4)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(8) ―sとš、tとd、cとjとy―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第51〜53話)
■『KOTONOHA』第243号のPDFを2本アップしました。(3/14)
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第47〜50話)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(7) ―女真語と満洲語の bi と fi と pi―
■『KOTONOHA』第242号のPDFを2本アップしました。(2/6)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(6) ―無圏点満文と有圏点新満文の b と p、f と w、bi と fi―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第44〜46話)
■『KOTONOHA』第241号のPDFを1本アップしました。(1/7)
太田斎「重紐韻における非唇牙喉音声母字の音声特徴
■「いろいろな話−フランスっぽい日々(4)〜授業開始の11月〜−」をアップしました。(1/3)
■『KOTONOHA』第241号のPDFを1本アップしました。(2023/1/3)
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第41〜43話)
■『KOTONOHA』第240号のPDFを2本アップしました。(12/15)
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第38〜40話)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(5) ―無圏点満文の ū と n と k,g,h―
■「いろいろな話−フランスっぽい日々(3)〜再出発の10月〜−」をアップしました。(11/8)
■『KOTONOHA』第239号のPDFを2本アップしました。(10/30)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(4) ―母音調和、ūの解釈、子音と母音の組合せ―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第35〜37話)
■『KOTONOHA』第238号のPDFを2本アップしました。(10/2)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(3) ―満文原檔のモンゴル字と満洲字、a,e の末位形、i の字形―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第32〜34話)
■『KOTONOHA』第237号のPDFを2本アップしました。(9/4)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(2) ―文字配列順、Windows フォント、位置による字形の異なり―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第29〜31話)
■「いろいろな話−フランスっぽい日々(2)〜悩み多き9月〜−」をアップしました。(9/3)
■「いろいろな話−フランスっぽい日々(1)〜パリ到着まで〜−」をアップしました。(8/6)
■『KOTONOHA』第236号のPDFを2本アップしました。(8/2)
吉池孝一・中村雅之「満洲文字の文字表をめぐって(1) ―メレンドルフの文字表、翻字と転写―
竹越孝・スチンバト「『一百条』系諸本総合対照テキスト(第26〜28話)
■「長田夏樹学術資料庫」に「ノートブック集」を追加しました。(7/18)
■『KOTONOHA』第235号のPDFを2本アップしました。(7/9)
吉池孝一「満洲字の文字表
竹越孝「五巻本『庸言知旨』引用書索引
■「いろいろな話−あおい春のうた(4)−」をアップしました。(7/2)
■『KOTONOHA』第234号のPDFを2本アップしました。(6/5)
吉池孝一「音変化と主母音―北宋〜金の韻文より―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(17)
■「いろいろな話−あおい春のうた(3)−」をアップしました。(5/19)
■『KOTONOHA』第233号のPDFを3本アップしました。(5/6)
長田俊樹「宣教師的語学者・渡部薫太郎−石濱シューレの人々(1)
吉池孝一「漢語音 ts-,tsh-を表記する満洲文字 ―文字作成手順に反映した満語音韻―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(16)
■以下の論文を修正稿と差し替えました。(4/24)
長田俊樹「静安学社集会と講演について−日本言語学史拾遺(3)
■「いろいろな話−あおい春のうた(2)−」をアップしました。(4/23)
■『KOTONOHA』第232号のPDFを2本アップしました。(4/10)
吉池孝一「寧古塔紀略満洲語の破裂音・破擦音の音質(3)―音質の検討―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(15)
■「いろいろな話−あおい春のうた(1)−」をアップしました。(3/26)
■『KOTONOHA』第231号のPDFを3本アップしました。(3/2)
長田俊樹「静安学社集会と講演について−日本言語学史拾遺(3)
吉池孝一「寧古塔紀略満洲語の破裂音・破擦音の音質(2)―音の対応における例外の検討―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(14)
■『KOTONOHA』第230号のPDFを2本アップしました。(2/1)
長田俊樹「大阪言語学会会報について−日本言語学史拾遺(2)
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(13)
■『KOTONOHA』第229号のPDFを1本アップしました。(1/4)
吉池孝一「寧古塔紀略満洲語の破裂音・破擦音の音質(1) ―資料の整理―
■『KOTONOHA』第229号のPDFを1本アップしました。(2022/1/3)
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(12)
■新発売のCD書籍『パスパ字漢語資料集覧 付論考』の紹介をアップしました。(12/27)
■『KOTONOHA』第228号のPDFを3本アップしました。(11/30)
長田俊樹「『大阪言語学会要覧』について−日本言語学史拾遺(1)
吉池孝一「現代満洲語口語の破裂音と破擦音の音質について
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(11)
■『KOTONOHA』第227号のPDFを2本アップしました。(10/26)
吉池孝一「満洲文字・満洲語の銘文を持つ四種の硬貨について
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(10)
■新発売のCD書籍『蒙古語表記史論考』の紹介をアップしました。(9/19)
■「いろいろな話−遥かなるケンブリッジ−」をアップしました。(9/14)
■『KOTONOHA』第226号のPDFを2本アップしました。(9/14)
吉池孝一「文字について(2) ―副次的用法の二―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(9)
■古い『KOTONOHA』第11号の論文の文字化けを修正しました。(9/11)
中村雅之「パスパ文字漢語表記から見た中期モンゴル語の音声
■『KOTONOHA』第225号のPDFを3本アップしました。(8/27)
KOTONOHA編集室「
初期の学会名簿について
吉池孝一「文字について(1) ―文字の副次的用法―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(8)
■『KOTONOHA』第224号のPDFを3本アップしました。(8/10)
伊藤英人「濊倭同系論
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(14) ―止摂荘・章組破擦音、契丹漢字音の有無―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(7)
■『KOTONOHA』第223号のPDFを4本アップしました。(7/13)
太田斎「蒸職韻、幽韻における重紐の痕跡(改訂版)
KOTONOHA編集室「神戸言語学会会報第一号の画像紹介
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(13) ―止摂歯音の拗音性の消失、荘・章組字の網羅的調査―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(6)
■『KOTONOHA』第222号のPDFを3本アップしました。(6/4)
KOTONOHA編集室「中文学会発会式案内の画像紹介
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(12) ―止摂歯音の拗音性の消失、『契丹小字研究』の荘・章組字の表記―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(5)
■古い『KOTONOHA』12号を一部PDF化しました。(5/31)
寺澤知美「四体字銭至元通寶
■古い『KOTONOHA』19号を一部PDF化しました。(5/31)
寺澤知美「アゼス1世の銀貨とシャカ族の王の貨幣
■「いろいろな話−洋楽と語学−」をアップしました。(5/28)
■『KOTONOHA』第221号のPDFを5本アップしました。(5/1)
KOTONOHA編集室「長田夏樹弥生語ノート
長田礼子「父と弥生語
長田俊樹「弥生語ノート解題
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(11) ―前回の補足:用例5種の検討―
竹越孝「五巻本『庸言知旨』校注(4)
■『KOTONOHA』第220号のPDFを1本アップしました。(4/13)
長田俊樹「知られざる言語学者・菊池慧一郎補遺
■『KOTONOHA』第220号のPDFを2本アップしました。(4/6)
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(10) ―止摂歯音の拗音性の消失、精組字の表音―
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(50)
■古い『KOTONOHA』第7号を一部PDF化しました。
中村雅之「mongγol(モンゴル)の漢字転写「忙中豁勒」をめぐって」(4/6)
■古い『KOTONOHA』第6号を一部PDF化しました。
中村雅之「中期蒙古語の音節末[-l]の音訳漢字」(4/6)
■古い『KOTONOHA』第4号を一部PDF化しました。
吉池孝一「文字の単位」(4/3)
■資料「クシャン朝貨幣7」をアップしました。(3/23)
クシャン朝貨幣7
■「いろいろな話−「墓と本」−」をアップしました。(3/23)
■『KOTONOHA』第219号のPDFを2本アップしました。(3/23)
長田俊樹「知られざる言語学者・菊池慧一郎−日本言語学史外伝(1)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(49)
■『KOTONOHA』第218号のPDFを2本アップしました。(2/26)
吉池孝一「貨幣銘文のカローシュティー文字ガンダーラ語 ―クジュラ・カドフィセスの2種の銅貨―
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(48)
■「いろいろな話−字源研究−」をアップしました。(2/26)
■『KOTONOHA』第217号のPDFを2本アップしました。(2021/1/30)
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(9) ―止摂歯音の拗音性の消失をめぐって―
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(47)
■『KOTONOHA』第216号のPDFを2本アップしました。(12/29)
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(8) ―契丹小字の入声表記、易・積の韻尾、借用語の層―
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(46)
■『KOTONOHA』第215号のPDFを2本アップしました。(11/30)
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(7) ―契丹小字の入声表記、度の韻尾―
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(45)
■「いろいろな話−生殺与奪−」をアップしました。(10/31)
■『KOTONOHA』第214号のPDFを2本アップしました。(10/31)
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(6) ―契丹小字の入声表記、烈・律の韻尾の有無―
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(44)
■「いろいろな話−韓国語なまりの英語−」をアップしました。(10/17)
■『KOTONOHA』第213号のPDFを3本アップしました。(9/26)
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(5) ―契丹小字の入声表記、業・十・立・臘・筆の韻尾―
吉池孝一「ゲーテの収集品 ―古代彫り宝石、銅版画―
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(43)
■「いろいろな話−舞台で聞いた中国語28−」をアップしました。(9/5)
■『KOTONOHA』第212号のPDFを3本アップしました。(8/11)
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(4) ―契丹小字の入声表記、博・密の韻尾―
吉池孝一「契丹文字談義−契丹文字と東アジアの諸文字−
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(42)
■『KOTONOHA』第211号のPDFを4本アップしました。(7/22)
舞鶴著、榊原真理子訳「【小説】拾骨
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(3) ―契丹小字の入声表記、僕・祿の韻尾―
吉池孝一「契丹文字談義−小字解読の起点−
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(41)
■『KOTONOHA』第210号のPDFを1本アップしました。(6/23)
吉池孝一「契丹文字談義−契丹語“虎斯”(力)について−
■『KOTONOHA』第210号のPDFを2本アップしました。(6/18)
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(2) ―契丹小字の入声表記、-t/-kの有無―
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(40)
■「いろいろな話-舞台で聞いた中国語27-」を更新しました。(5/15)
■『KOTONOHA』第209号のPDFを1本アップしました。(5/13)
吉池孝一「契丹文字談義−契丹語の堕瑰(門)と討賽[口+尹][口+兒](重午日)−
■『KOTONOHA』第209号のPDFを3本アップしました。(5/4)
吉池孝一・中村雅之「漢語近世音と契丹文字漢字音(1) ―近世音諸説、漢児言語、入声韻尾の消失―
榊原真理子「台湾作家舞鶴が亡母と臨む異界巡りと外界への再出発
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(39)
■「いろいろな話-文字は悲しい-」を更新しました。(4/10)
■『KOTONOHA』第208号のPDFを4本アップしました。(4/7)
大竹昌巳「希麟『続一切経音義』反切小考
吉池孝一・中村雅之「中古漢語における有声音の帯気性(3)−帯気性の結論−
吉池孝一「契丹文字談義−大字「天朝萬順」銭をめぐって−
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(38)
■「いろいろな話-舞台で聞いた中国語26-」を更新しました。(3/31)
■『KOTONOHA』第207号のPDFを3本アップしました。(3/27)
吉池孝一・中村雅之「中古漢語における有声音の帯気性(2)−森博達氏の説をめぐって−
吉池孝一「未解読文字の解読と契丹文字
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(37)
■「いろいろな話-直訳と誤訳の間で-」を更新しました。(3/20)
■CD書籍「女真語と女真文字」が当館より新発売になりました。(3/18)
■「いろいろな話-翻訳におけるセンスと誠実さ-」を更新しました。(3/4)
■「いろいろな舞台で聞いた中国語25話」を更新しました。(2/28)
■『KOTONOHA』第206号のPDFを2本アップしました。(2/28)
吉池孝一・中村雅之「中古漢語における有声音の帯気性(1)−Kargren氏とMaspero氏の説をめぐって−
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(36)
■「いろいろな話-国際学会開催記(5)-」を更新しました。(2/25)
■『KOTONOHA』第205号のPDFを1本アップしました。(2/4)
吉池孝一「東アジアの諸文字と契丹文字
■『KOTONOHA』第205号のPDFを1本アップしました。(2020/1/28)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(35)
■「いろいろな話-舞台で聞いた中国語24-」を更新しました。(1/18)
■「いろいろな話-国際学会開催記(4)-」を更新しました。(12/31)
■『KOTONOHA』第204号のPDFを2本アップしました。(12/29)
吉池孝一・中村雅之「漢語上古音の-r-介音(3)−Cl-の想定と単子音化の条件−
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(34)
■「いろいろな話-舞台で聞いた中国語23-」を更新しました。(12/21)
■『KOTONOHA』第203号のPDFを2本アップしました。(11/16)
吉池孝一・中村雅之「漢語上古音の-r-介音(2)−李方桂氏のr介音説−
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(33)
■『KOTONOHA』第202号のPDFを1本アップしました。(10/29)
吉池孝一「アレクサンドロスの貨幣 ―貨幣図像の地域分布―
■「いろいろな話-国際学会開催記(3)-」を更新しました。(10/26)
■『KOTONOHA』第202号のPDFを1本アップしました。(10/26)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(32)
■『KOTONOHA』第201号のPDFを3本アップしました。(9/28)
吉池孝一・中村雅之「漢語上古音の-r-介音(1)−二重子音について−
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(31)
中村雅之「ヘレニズム貨幣における王名の属格に関する覚書
■「いろいろな話-国際学会開催記(2)-」を更新しました。(9/6)
■資料としてクシャン朝貨幣をアップしました。(9/3)

■『KOTONOHA』第200号のPDFを1本アップしました。(8/28)
中村雅之「六字真言のチベット文字表記−−Om mani padme hum
■『KOTONOHA』第200号のPDFを3本アップしました。(8/21)
吉池孝一・中村雅之「烏弋山離とアレクサンドリア(4)−烏と阿の漢代音について−
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(30)
吉池孝一「古代文字資料館蔵ウィマ・カドフィセス発行銅貨―銘文について―
■「いろいろな話-国際学会開催記(1)-」を更新しました。(7/27)
■資料としてクシャン朝貨幣をアップしました。(7/13)

■『KOTONOHA』第199号のPDFを2本アップしました。(7/13)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(29)
吉池孝一「古代文字資料館蔵ウィマ・カドフィセス発行銅貨―図像について―
■『KOTONOHA』第198号のPDFを1本アップしました。(6/18)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(28)
■『KOTONOHA』第197号のPDFを2本アップしました。(5/25)
吉池孝一・中村雅之「烏弋山離とアレクサンドリア(3)−「弋」と「離」の音価−
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(27)
■『KOTONOHA』第196号のPDFを2本アップしました。(4/23)
吉池孝一「『西夏文金剛経の研究』を読んで
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(26)
■『KOTONOHA』第195号のPDFを1本アップしました。(3/28)
吉池孝一・中村雅之「烏弋山離とアレクサンドリア(2)−歌戈魚虞模古読論争と「烏」の音価−
■『KOTONOHA』第195号のPDFを1本アップしました。(3/19)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(25)
■『KOTONOHA』第194号のPDFを2本アップしました。(2/19)
吉池孝一・中村雅之「烏弋山離とアレクサンドリア(1)−漢語上古音へのアプローチ−
畠山絵里香「甲骨文の禍について
■『KOTONOHA』第194号のPDFを1本アップしました。(2/14)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(24)
■『KOTONOHA』第193号のPDFを1本アップしました。(1/25)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(23)
■『KOTONOHA』第193号のPDFを1本アップしました。(2019/1/22)
中村雅之「ギリシア文字の/w/−−クシャン王Vima Kadphisesの表記
■「いろいろな話-二度目のロンドン(下)-」を更新しました。(12/29)
■『KOTONOHA』第192号のPDFを1本アップしました。(12/27)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(22)
■『KOTONOHA』第191号のPDFを1本アップしました。(11/27)
吉池孝一「後漢書西域伝の閻膏珍について
「いろいろな話-二度目のロンドン(上)-」を更新しました。(11/25)
■『KOTONOHA』第191号のPDFを1本アップしました。(11/17)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(21)
CD版書籍の販売を始めました。(11/17)
■『KOTONOHA』第190号のPDFを2本アップしました。(10/16)
吉池孝一「シルクロードの文字 ―ギリシアとインドの出会い(2)―
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(20)
■文字化けのあった古いPDFを更新しました。(9/30)
中村雅之「インドグリーク貨幣の銘文−−アポロドトス1世の方形銅貨」 (『KOTONOHA』第21号 2004年8月)
■『KOTONOHA』第189号のPDFを1本アップしました。(9/21)
吉池孝一「シルクロードの文字 ―ギリシアとインドの出会い(1)―
■『KOTONOHA』第189号のPDFを2本アップしました。(9/19)
中村雅之「音韻書簡――韻鏡の配置に関する問答
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(19)
「いろいろな話-舞台で聞いた中国語22-」を更新しました。(9/19)
■古い論考をPDF化しました。(8/25)
中村雅之「現代ラテン語の音声」(KOTONOHA16号,2004年3月)
中村雅之「声符と古音」(KOTONOHA3号,2003年1月)
■『KOTONOHA』第188号のPDFを一本アップしました。(8/24)
吉池孝一「女真文字談義(8)―明代女真語「永寧寺碑」―
■古い論考をPDF化しました。(8/23)
中村雅之「モンゴル語の長母音について---服部説の検証(2)」(KOTONOHA13号,2003年12月)
■『KOTONOHA』第188号のPDFを一本アップしました。(8/21)
竹越孝「『滿漢成語對待』校注(18)
■愛知県立大学のサーバーから民間のレンタルサーバーに移転しました。(8/20)
「いろいろな話-舞台で聞いた中国語21-」を更新しました。(8/19)
■古い論考をPDF化しました。(8/19)
中村雅之「モンゴル語の長母音について---服部説の検証(1)」(KOTONOHA12号,2003年11月)
■『KOTONOHA』第187号のPDFをアップしました。(2018/7/31)


トップページ